トイレトレーニング血風録 【その3】
2016/02/08

厳しい長男のトイレトレーニング状況
ある程度想定はしていたが、やはり長男(2歳9ヶ月)のトイレトレーニングは難航している。まず本人にさっぱり改善意欲というか問題意識が無い。びしょびしょになったズボンでも全然嫌がらないし、ウンチが出ていても気にしない。今日はトイレを目の前にしながらウンチをパンツにしてしまった。どうやらまだトイレとウンチの関係が結びついていないようだ。先は長そうだ。
かえるのふかふかステップを冬場でも使えるように改造
うちのカミさんが天才的なセンスで「冬場は便座が冷たくて使えない」という『かえるのふかふかステップ』の弱点を克服した。それが冒頭の写真。さすがカミさん。まるで専用品のような完成度の高い仕上がりだ。
改造の方法は次の通りだ。
1. 左記の『ぴたQ 吸着べんざシート』を買う。
この『吸着べんざシート』はあまりベタベタしてないのに割としっかりと貼り付く。
2. 吸着べんざシートを『かえるのふかふかステップ』の便座に合うように緻密に裁断し、冒頭の写真を参考に貼り合わせる。
ちなみに『吸着べんざシート説明書』には「この製品はカットできませんのでご注意ください。」と明記されているがハサミで普通に切れる。
これである程度は環境面が充実した。今後は長男の精神面が成長するのを祈るばかりだ。